(e)DIY」カテゴリーアーカイブ

ナベヤの定盤がある部屋

自部屋にナベヤの定盤がやってきた 定盤代わりに使っていた厚さ 5㎜のガラス板が割れてしまった。 別に商売として何かを作っているわけではなく、あくまで趣味の範中。 自営業ではなく、サラリーマン。何かするにして… 続きを読む »

自作PC組立の基本。コネクタ・端子と配線ケーブルを極める。

PCの組立作業の1/3は配線作業 空冷にしろ水冷にしろ、はたまた ATXにしろ Mini-ITXにしろ、PC自作に付きまとうのは配線作業。 電源から這い出している何本ものケーブルを効率よくケース内に収めるのは、深い妄想と… 続きを読む »

ガン鉄部材でプルームテックのスタンド兼ペーパーウェイトを自作。仕上げはコンロで炙って水色に着色

プルームテック純正スタンドは軽すぎて不安定 加熱式タバコのプルームテック公式サイトを見たら、そこで販売されているアクセサリがものすごいことになっていた。バリエーションが多いのもそうだが、最も驚いたのは、十万円もするケース… 続きを読む »

長尺物の加工時に必須?のサポートローラー。人は、如何に楽するかを求めている

長尺物の材料を扱う際の必需品 サポートローラ(補助ローラー) 何やら車のパンタグラフジャッキのような構造のこれは、サポートローラあるいは補助ローラーと呼ばれるもので、主に長尺物を加工する際の高さ調整に使う道具。 作業台に… 続きを読む »