カンダミサコの男子禁制女性向け名刺入れ(ブッテーロ)。
今回は結論を先に(汗 爽やか系美男、あるいはむさ苦しいオヤジ殿。そのどちらであっても似合う事がない名刺入れであった。太い指、ごっつい手で、この誠慎ましやかな名刺入れに触れてはイカン。 黒い皮革で、何の飾りっ気も無い極単純… 続きを読む »
今回は結論を先に(汗 爽やか系美男、あるいはむさ苦しいオヤジ殿。そのどちらであっても似合う事がない名刺入れであった。太い指、ごっつい手で、この誠慎ましやかな名刺入れに触れてはイカン。 黒い皮革で、何の飾りっ気も無い極単純… 続きを読む »
このサイトは元々自作 PC関連に特化して記事を書いて行くつもりで立ち上げたのだが、最近は何やら怪しげでな方向にに向かいつつあると感じる今日この頃。別に自作 PCに関する活動をやめてしまったわけではなく、一応以前と変わらず… 続きを読む »
レビューを書く上で、出来るだけ辛辣に、もしくはいたずらっぽく悪辣に。そんなどちらかの記事が書きたくて、時々足掻いたりもする。 足掻いていくうちに、品々を使っていくうちに、 最終的には、「何コレ、案外悪くないじゃん」 と、… 続きを読む »
日本の玄関扉は外開き、たまに引き戸も見かけたりする。一方、海外は内開き。また、海外に行くと、家に入るときに靴を脱がずにそのまま入れる国がある。海外、特にヨーロッパの建物は石あるいはレンガ造りである。そして街中を走る通路は… 続きを読む »
皆さんは目覚まし時計使わずに朝起きられますか?僕は、目覚まし時計が無いと起きられない派。ちなみにウチの女房殿は起きられる派。 先週 10年以上使っていた目覚まし時計が壊れた。日曜日だったから良かったものの、平日だったら遅… 続きを読む »
写真は、ZIPPO(ジッポー)ライター。それほど珍しいタイプではなく、普通にネットで購入出来るし、アメ横でも買える。ヌメ皮で巻かれているのが特徴で、それなりに経年変化してくれるため、結構愛着がある。 僕が ZIPPO(ジ… 続きを読む »
物置を整理していたら、こんなのが出てきた。マキタの電子ハンドグラインダ GD0800C。忘れていた何か。多分、保有している工具の中で最も使用頻度が少ないツール。そして、これからも・・。 ベランダの鉄骨交換作業をしている時… 続きを読む »
文具の展示即売会「STATIONERY MARKET(代官山T-site)2016/1/23~24」で購入した二つめのアイテムは、三本差しペンシース。 一般的にペンシースは、筆記具の保護を目的に使われる。それも重要な要素… 続きを読む »
文具の展示即売会「STATIONERY MARKET(代官山T-site)」で購入したのは、ノートカバーと三本差しペンシース。どちらを先にレビューしようかと迷ったけど、つい先日、神戸派計画の新書サイズノート iiroとそ… 続きを読む »
道祖神のまねきにあひてイベントに行ってはきたものの、何を書こうか。書き始めた今になっても迷っている。どうしてこうなってしまったのか・・・。まあ、こんな日もあるのだろう。 この「STATIONERY MARKET(代官山蔦… 続きを読む »