コンテンツへスキップ
世の中モノであふれてる
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 投稿記事一覧
  • 注意事項

eSATAインターフェースの終焉

eSATA外部2ポートインターフェースカード

eSATAへの拘(こだわ)りは、柵(しがらみ)か信頼か 緑の基板は、ASMedia社の SATAコントローラー ASM1061を搭載した eSATA外部 2ポートインターフェースカード。赤い基板のほうは、SiliconI… 続きを読む »

カテゴリー: (b)PCパーツ

拡大鏡を多用する人にお勧めのマウス。ボタン割り当て可能な Microsoft クラシック インテリマウス HDQ-00008

マイクロソフト クラシック インテリマウス HDQ-00008 拡大鏡の割り当てボタン

IntelliMouse Explorerの復刻版らしい ついこの間、マウスを新調して喜び勇んでレビューしたばかりだと言うのに、またもやマウスのレビュー。 なぜこの短期間で2基も?と思われるかも知れないが、理由は単純明快… 続きを読む »

カテゴリー: (b)PCパーツ

市販の外付けHDDケースが冷えそうになかったので、冷え冷えのHDD冷却プレートを自作

自作HDD冷却プレート

真夏のHDD長時間駆動時は冷却ファン必須 今年の夏は暑かった。夏が暑いのは当たり前。でもそれにも増して今年の夏は暑かった。 昼の不在時の最高室温はなんと 38℃であった。まだ夏は終わりきっていないし、来年も確… 続きを読む »

カテゴリー: (b)PCパーツ 自作PCパーツ

GANZOのミニポーチ、SACCHETTO2 (サケット 2) ポーチ (L)のレビュー

GANZOのサケットシリーズポーチのファスナー

GANZOブランドにしては安価な価格設定の汎用ポーチ GANZOは古くから皮革製品を扱う AJIOKAのオリジナルブランド。GANZOと言えば、使う皮への拘り方が国内でもトップクラスで、有名タンナーの革を使うメーカーとの… 続きを読む »

カテゴリー: (f)小物 鞄

M.2 SSDヒートシンク シルバーストーンSST-TP02-M2を試す

M.2 SSD用ヒートシンク シルバーストーン SST-TP02-M2を取り付けたSSDをM.2コネクタに取り付け

M.2スロットにSSD M.2スロットを備えるマザーボードが増えてきた。ほとんどの M.2スロットは NVMe論理インターフェースを持ち、Serial ATA 3.0 の 6GGbpsを遙かに超えるデータ転送速度 10G… 続きを読む »

カテゴリー: (a)自作PC (b)PCパーツ

ロジクール 有線レーザーマウス M500t。腱鞘炎とおさらば

Logicool ロジクール 有線レーザーマウス M500t

M500からのお付き合い ゲーム以外の用途には、ずっとロジクール製の有線マウス M500を使ってきた。とても気に入っていて、少々言い過ぎかも知れないが、これを使いはじめてから腱鞘炎とはおさらば出来た。多分操作の仕方や自分… 続きを読む »

カテゴリー: (b)PCパーツ

ディスコンではなかった。ワイルドスワンズのレザーストラップSD-LEGARE(レガーレ)

WILDSWANS(ワイルドスワンズ)のレザーストラップSD-LEGARE(レガーレ)金属リング

WILDSWANS(ワイルドスワンズ)の直営店銀座C.O.Uに行ってきた 久々にWILDSWANS(ワイルドスワンズ)の直営店銀座C.O.Uに行ってみた。決して広くはない店舗内には相変わらず多数の革アイテムが並べられてい… 続きを読む »

カテゴリー: (f)小物

遮音・制振型静音PCの作り方。ゲーム用途以外でそこそこ高性能な万能型

自作PC SST-RV04B-W内部

遮音・制振によるPCの静音化 5年前に組んだ普段使いの PCの調子が悪く、新たに組むことを友人に打ち明けたところ、未使用の PCケースを譲っていただけることになった。費用は、その場の飲み代……… 続きを読む »

カテゴリー: (a)自作PC ATX

USB3.0ハブのノイズ対策と背面磁石交換。バッファローのセルフパワー USB3.0ハブ BSH4A08U3

USB3.0ハブ 4ポートセルフパワータイプ BSH4A08U3の内部基板

デスクトップPC背面端子用USB3.0ハブ 購入したきっかけは、デスクトップ PCのフロントパネル側の USB3.0端子が使いすぎで緩くなって使用不能になってしまったこと。 ところで、世に出ている USB3.0ハブは、U… 続きを読む »

カテゴリー: (b)PCパーツ

さつまいも菓子専門店 おいもやさん興伸。秋葉原から御徒町へのやくたいもない散歩の途中

おいもやさんの大学芋 たっぷりの蜜

さつまいもは暖めると甘くなる。それに甘い蜜を絡めたらどうなるか 秋葉原から御徒町方面へと向かう散歩途中に、以前から気になっていた店がある。«さつまいも菓子専門店 おいもやさん興伸» 1876年(明… 続きを読む »

カテゴリー: (z)寸閑閑居 秋葉原
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

カテゴリー

  • (a)自作PC (23)
    • ATX (1)
    • Micro-ATX (1)
    • Mini-ITX (17)
  • (b)PCパーツ (37)
    • メモリーカード (3)
    • 自作PCパーツ (1)
    • 電源 (10)
  • (c)ソフトウエア (13)
    • ubuntu (8)
    • VNC (4)
    • WordPress (4)
    • セキュリティ (2)
  • (d)ネットワーク (24)
    • ルーター (12)
    • 無線LAN (4)
  • (e)DIY (64)
    • バイス/クランプ (10)
    • ボール盤 (6)
    • 丸ノコ (3)
    • 作業台 (6)
    • 作業工具 (12)
    • 塗装 (6)
    • 小道具 (15)
    • 接着・締結・接続 (1)
    • 電動工具 (10)
  • (f)小物 (54)
    • キーケース (4)
    • ノート/手帳 (4)
    • ペンケース (8)
    • 万年筆 (3)
    • 名刺入れ (3)
    • 時計 (1)
    • 財布 (9)
    • 鞄 (16)
  • (g)カメラ (19)
    • アクセサリ (6)
    • 交換レンズ (5)
    • 撮影機材 (1)
  • (h)電子工作、オーディオ (14)
    • イヤホン、ヘッドホン (7)
    • 測定器 (5)
    • 電子工作 (5)
  • (z)寸閑閑居 (48)
    • マイレージ (3)
    • 備忘録 (8)
    • 秋葉原 (5)

Service & Maintenance

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Iconic One Theme | Powered by Wordpress