アシナガバチの巣の観察
何十年ぶりかの昆虫観察 (2016/06/11)洗面台の窓を開けると、なにやら怪しい昆虫が巣作りしていた。アシナガバチである。数年前にも同じ場所に作られ、巣立っていった。巣立っていった子孫であるかはわからないが、どうやら… 続きを読む »
何十年ぶりかの昆虫観察 (2016/06/11)洗面台の窓を開けると、なにやら怪しい昆虫が巣作りしていた。アシナガバチである。数年前にも同じ場所に作られ、巣立っていった。巣立っていった子孫であるかはわからないが、どうやら… 続きを読む »
2016年ヤマハから出る新製品の予感 2015年に引き続き、今年も Interop Tokyoに行く機会があったので、YAMAHAのブースに立ち寄ってみた。写真はブースで配布されていたノベルティで、手の平サイズの手帳。一… 続きを読む »
約1年前より使い出した WILDSWANS(ワイルドスワンズ)の WAVE。こちらも若干ながら艶やかになってきたので画像と動画をアップ。 型くずれ防止対策を行ったため、形状の変化はほとんど無し。 「サドルプルアップは、か… 続きを読む »
約半年前に購入した万双のブライドルレザーペンケースが、若干ながらも逞しく、且つ艶やかになってきたので画像と動画をアップ。 エイジングの「スピード」と言う言葉が適切なのかやや疑問が残るところではあるが、短期間で変化するのが… 続きを読む »
今回は結論を先に(汗 爽やか系美男、あるいはむさ苦しいオヤジ殿。そのどちらであっても似合う事がない名刺入れであった。太い指、ごっつい手で、この誠慎ましやかな名刺入れに触れてはイカン。 黒い皮革で、何の飾りっ気も無い極単純… 続きを読む »
このサイトは元々自作 PC関連に特化して記事を書いて行くつもりで立ち上げたのだが、最近は何やら怪しげでな方向にに向かいつつあると感じる今日この頃。別に自作 PCに関する活動をやめてしまったわけではなく、一応以前と変わらず… 続きを読む »
レビューを書く上で、出来るだけ辛辣に、もしくはいたずらっぽく悪辣に。そんなどちらかの記事が書きたくて、時々足掻いたりもする。 足掻いていくうちに、品々を使っていくうちに、 最終的には、「何コレ、案外悪くないじゃん」 と、… 続きを読む »
日本の玄関扉は外開き、たまに引き戸も見かけたりする。一方、海外は内開き。また、海外に行くと、家に入るときに靴を脱がずにそのまま入れる国がある。海外、特にヨーロッパの建物は石あるいはレンガ造りである。そして街中を走る通路は… 続きを読む »
皆さんは目覚まし時計使わずに朝起きられますか?僕は、目覚まし時計が無いと起きられない派。ちなみにウチの女房殿は起きられる派。 先週 10年以上使っていた目覚まし時計が壊れた。日曜日だったから良かったものの、平日だったら遅… 続きを読む »
写真は、ZIPPO(ジッポー)ライター。それほど珍しいタイプではなく、普通にネットで購入出来るし、アメ横でも買える。ヌメ皮で巻かれているのが特徴で、それなりに経年変化してくれるため、結構愛着がある。 僕が ZIPPO(ジ… 続きを読む »