RTX1210 超簡単になった”ネットボランチDNS サービス”の設定

投稿者: | 2015/06/22

YAMAHA RTX1210ネットボランチDNSはヤマハルーターユーザーだけが使えるサービス。従来のルーターだと、コマンドを打ち込んでの設定だったものが、RTX1210では最新のファームウエアを適用することにより GUIから簡単に設定できるようになった。

ホスト名を準備しておけば、ボタン4つで設定出来てしまう。正直恐ろしく簡単。ちなみに、従来はこちらのようにコマンドを打って設定していた。


YAMAHA RTX1210RTX1210用最新版(2015/06/20現在)ファームウェア(Rev.14.01.09)にはかんたん設定の画面に新たに”ネットボランチDNS”のアイコンが表示されている。

YAMAHA RTX1210DNSサービスの設定を行うインターフェースを選び、ホスト名を設定。ここでは”LAN2/PP1″を選択し、ホスト名として”rarak”を設定。

YAMAHA RTX1210利用規約の確認が表示され”確認”ボタンを押す。

YAMAHA RTX1210適用インターフェース、ホスト名を確認し、問題なければ”設定の確定”。

YAMAHA RTX1210以上で設定終了。LAN2/PP1に rarak.aa1.netvolante.jpが設定された。削除もボタン一つで可能。もちろん変更も設定した時と同じ操作で可能。

簡単すぎる・・・。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です