安価でありながら、そこそこの性能を持つ人気 SDメモリーカード。Transcend製TS32GSDHC10U1。パッケージには MLCの文字が記載されていて安心感がある。前回 SunDisk、TOSHIBA製の中堅所の SDメモリーカードのベンチマークテストを行ったが、それらより遥かに安価なこの SDメモリーカードの性能的な立ち位置はどのあたりになるのか興味あるところ。
前回と全く同じ条件でベンチマークテストしてみた。
”SDアソシエーション”のSD/SDHC/SDXC用SDフォーマッター4.0を用い、FAT32でクイックフォーマットした後の容量は、29.9 GB (32,107,135,488 Bytes)。
ベンチマークに用いたソフトは、CrystalDiskMarkと TxBENCH。
Read/Write共にほぼカタログスペック通りの速度が出ている。Sequential では SunDisk SDSDXPA-032G-X46、TOSHIBA SDHU-032GA/SD-H032GR7VW060Aに劣るものの、Random(512k)Writeの数値は TOSHIBAより上。 さて、実際にカメラに装着し連写した時、この数値の差はどのような影響を及ぼすのか。
メーカー/型式 | 撮影連写枚数 |
Transcend/TS32GSDHC10U1 | 53枚/30秒 |
SunDisk SDSDXPA-032G-X46より劣るものの、TOSHIBA SDHU-032GA、SD-H032GR7VW060Aを凌駕する。連写可能枚数がカメラ撮影用途としての SDメモリーカード性能を計る唯一のものではないが、少なくともカメラに内蔵されているバッファメモリーへの転送がスムースに行われているのは確からしい。
この圧倒的なコストパフォーマンスは捨てがたく、しばらくはメイン SDメモリーカードはこちらで行こうか、、