ワイヤード充電環境が整っている中で
購入したのは、Anker PowerWave 10 Stand with 2 USB-A Ports。
2019年10月の入手。
Apple Watchに付属するワイヤレス充電器がやたらと使いづらかったことや、そもそも机の回りやベッドの枕元には既にしっかりと充電ケーブルが生えているので必要性をこれっぽちも感じていなかった。
そんな訳で、購入していたのをすっかり忘れ、封を開けたのが昨日。
2つのUSBポートがこの上なく便利
現在、ワイヤレス充電が可能な手持ちの機器は iPhoneだけ。
つまり、我が家ではこの充電器は iPhone専用となる。一応、急速充電に対応していて、iPhoneであれば 7.5W、一部の Androidスマートフォンでは 10W給電が行える。
ただ、iPhone以外にも毎日充電したい機器が沢山あって、たとえば、Bluetoothヘッドフォンアンプとか Sonyウォークマン。あるいはモバイルバッテリー。
そんな訳で、ワイヤレス充電環境があったとしても、従来通りのワイヤード充電環境は必要不可欠。
そんな時、この USBポートを持つ充電器はとても重宝する。別途 USBポートを持つ充電器を準備する必要がないのだ。
2Coil、1Layerで横置きも出来る
ほとんどのスタンド型ワイヤレス充電器は内部に 2つのコイルを持っていて、この製品も例に洩れず 2Coil、1Layerが採用されている。
こうしたスタンド型ワイヤレス充電器のメリットは、充電する際の位置決めが楽な点と、縦・横置きが出来ること。
倒れにくい本体は錘入りで重量は200g弱
Anker社のワイヤレス充電器のシリーズで USBポートを持たないタイプに比べると、ずっしりとしていて約2倍の重さがある。
本体台座の背面に電源を含め最大で 3本ものケーブルを接続する可能性がある事から、台座内部に重りが入っていて安定性が高められている。
これがかなり有効で、USBポートを使わない人にとってもこの倒れにくさは魅力的。少々値は張るが、ACアダプタがセットであることを考えれば決して割高ではない。
購入後 2カ月放置していたが、もっと早くから使っておけば良かった……