
WEBサイトに記事を書く際に特殊な文字を使用したくなることが偶にある。滅多に使うことは無いのだけれど、実際に使うとなると文字や記号のコードを覚えている訳ではないので、そのたった一つの文字を探すためにネットを彷徨うことになる。
ところで、こうした HTML特殊文字コードを取り扱っているサイトの数は多く、とは言え、自分が使いやすそうなサイトに辿り付くのに逆に苦労したりする。
なので、自分用に — HTML特殊文字コードの便利帳 — を作ってみた。
(随時追記予定)
- 文字実体参照を使うのが望ましい特殊記号等
- 紛らわしい特殊記号、特殊文字
- 用途別特殊文字、記号
- コメ印※とか…など、「自分が」よく使いそうな(使っている)特殊文字
文字実体参照を使うのが望ましい特殊記号等
HTMLに従ってソースコードを記述していく上で特別な意味を持つ記号が存在し、これらを使う際は文字実体参照を用いる。
HTML マークアップ記号等
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| < |
< |
< |
不等号(より小さい) |
| > |
> |
> |
不等号(より大きい) |
| & |
& |
& |
アンパサンド |
| " |
" |
" |
引用符 |
| ' |
' |
' |
アポストロフィ |
紛らわしい特殊記号、特殊文字
似ているにも拘わらず、用途が異なる記号や、逆に用途が同じで異なる文字がある。
山括弧
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ‹ |
‹ |
‹ |
始め山括弧 |
| › |
› |
› |
終わり山括弧 |
| « |
« |
« |
始め二重山括弧 |
| » |
» |
» |
終わり二重山括弧 |
山括弧は強調したい箇所やタイトル、あるいは小見出しに用いられ、また引用する時にも使われる。間違いやすいのは、マークアップ記号(不等記号)と形状が似ていて、代用してしまうことだろうか。間違いを避けるため、敢えて二重山括弧を常用するのも一つの手段である。
スペース
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ━ ━ |
  |
|
半角幅の空白(折返し無し) |
| ━ ━ |
  |
  |
半角より幅の広い空白 |
| ━ ━ |
  |
  |
さらに広い空白 |
| ━ ━ |
  |
  |
半角より狭い幅の空白 |
の «nbsp» は «Non-Breaking Space» の略。本文を英文で書き出した際、単語と単語の間で意図しない改行が行われることがある。一つの単語の文字途中で改行を防止するための措置であるが、単語と単語の間の空白として、 を用いると、その位置での単語間の改行が行われなくなる。
使い方によっては、レイアウトが崩れることもあり、安易に使うべきものではない。
また、文字間隔を調整するために空白文字を使用するのは好ましくない。余程のことがない限り、半角スペースキーを用いるのが望ましい。
ダッシュ・マイナス
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| – |
– |
– |
半角より幅の広いダッシュ |
| — |
— |
— |
より幅の広いダッシュ |
| − |
− |
− |
マイナス記号 |
‑ |
‑ |
|
ハイフン(改行無し) |
マイナス記号は、数式の演算に用いられる他、住所表示にも使われる。一方、よく似たダッシュのうち、–は範囲を表す «~» に近い用途。また、より幅の広い—は、タイトルや小見出しに添え、装飾に使われる。
ユニコードとしてのハイフン、マイナス、ダッシュあるいは、それに類似する横棒記号は優に100種類以上ある。ただし、実際に HTMLの特殊文字として使うのであれば、表の上から 3つ目まで。
英文中で結合文字を使用する際、レイアウト上の問題で改行したくない時のみ 4番目のハイフンを使用するのが望ましいと思われる。
用途別特殊文字、記号
矢印
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ← |
← |
← |
左矢印 |
| → |
→ |
→ |
右矢印 |
| ↑ |
↑ |
↑ |
上矢印 |
| ↓ |
↓ |
↓ |
下矢印 |
| ↔ |
↔ |
↔ |
左右両矢印 |
| ↵ |
↵ |
↵ |
リターンキー |
| ⇐ |
⇐ |
⇐ |
左二重矢印 |
| ⇑ |
⇑ |
⇑ |
上二重矢印 |
| ⇒ |
⇒ |
⇒ |
右二重矢印 |
| ⇓ |
⇓ |
⇓ |
下二重矢印; |
| ⇔ |
⇔ |
⇔ |
左右二重矢印 |
ローマ数字
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| Ⅰ |
Ⅰ |
|
ローマ数字1 |
| Ⅱ |
Ⅱ |
|
ローマ数字2 |
| Ⅲ |
Ⅲ |
|
ローマ数字3 |
| Ⅳ |
Ⅳ |
|
ローマ数字4 |
| Ⅴ |
Ⅴ |
|
ローマ数字5 |
| Ⅵ |
Ⅵ |
|
ローマ数字6 |
| Ⅶ |
Ⅶ |
|
ローマ数字7 |
| Ⅷ |
Ⅷ |
|
ローマ数字8 |
| Ⅸ |
Ⅸ |
|
ローマ数字9 |
| Ⅹ |
Ⅹ |
|
ローマ数字10 |
| Ⅺ |
Ⅺ |
|
ローマ数字11 |
| Ⅻ |
Ⅻ |
|
ローマ数字12 |
| Ⅼ |
Ⅼ |
|
ローマ数字50 |
| Ⅽ |
Ⅽ |
|
ローマ数字100 |
| Ⅾ |
Ⅾ |
|
ローマ数字500 |
| Ⅿ |
Ⅿ |
|
ローマ数字1000 |
丸囲い数字
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ① |
① |
|
丸囲い数字1 |
| ② |
② |
|
丸囲い数字2 |
| ③ |
③ |
|
丸囲い数字3 |
| ④ |
④ |
|
丸囲い数字4 |
| ⑤ |
⑤ |
|
丸囲い数字5 |
| ⑥ |
⑥ |
|
丸囲い数字6 |
| ⑦ |
⑦ |
|
丸囲い数字7 |
| ⑧ |
⑧ |
|
丸囲い数字8 |
| ⑨ |
⑨ |
|
丸囲い数字9 |
| ⑩ |
⑩ |
|
丸囲い数字10 |
| ⑪ |
⑪ |
|
丸囲い数字11 |
| ⑫ |
⑫ |
|
丸囲い数字12 |
| ⑬ |
⑬ |
|
丸囲い数字13 |
| ⑭ |
⑭ |
|
丸囲い数字14 |
| ⑮ |
⑮ |
|
丸囲い数字15 |
| ⑯ |
⑯ |
|
丸囲い数字16 |
| ⑰ |
⑰ |
|
丸囲い数字17 |
| ⑱ |
⑱ |
|
丸囲い数字18 |
| ⑲ |
⑲ |
|
丸囲い数字19 |
| ⑳ |
⑳ |
|
丸囲い数字20 |
トランプマーク、星
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ♠ |
♠ |
♠ |
スペード |
| ♣ |
♣ |
♣ |
クラブ |
| ♥ |
♥ |
♥ |
ハート |
| ♦ |
♦ |
♦ |
ダイヤ |
| ★ |
★ |
|
黒星 |
| ☆ |
☆ |
|
白星 |
| ■ |
■ |
■ |
黒四角 |
| □ |
□ |
□ |
白四角 |
| ▲ |
▲ |
▲ |
黒三角 |
| △ |
△ |
△ |
白三角 |
| ▼ |
▼ |
▼ |
逆黒三角 |
| ▽ |
▽ |
▽ |
逆白三角 |
| ● |
● |
● |
黒丸 |
| ○ |
○ |
○ |
白丸 |
数字・算術演算記号
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| + |
|
+ |
プラス記号 |
| − |
− |
− |
マイナス記号 |
| × |
× |
× |
乗算記号 |
| ÷ |
÷ |
÷ |
除算記号 |
| ± |
± |
± |
プラスマイナス記号 |
| < |
< |
< |
不等号(より小さい) |
| > |
> |
> |
不等号(より大きい) |
| ≤ |
≤ |
≤ |
以下 |
| ≥ |
≥ |
≥ |
以上 |
| ≪ |
≪ |
|
はるかに小さい |
| ≫ |
≫ |
|
はるかに大きい |
| ≠ |
≠ |
≠ |
等しくない |
| ≈ |
≈ |
≈ |
ほぼ等しい |
| ² |
² |
² |
上付き2 |
³ |
³ |
³ |
上付き3 |
¼ |
¼ |
¼ |
4分の1 |
½ |
½ |
½ |
2分の1 |
¾ |
¾ |
¾ |
4分の3 |
⁄ |
⁄ |
⁄ |
スラッシュ(分数) |
∞ |
∞ |
∞ |
無限大記号 |
√ |
√ |
√ |
平方根 |
通貨記号
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ¥ |
¥; |
¥ |
円記号 |
| € |
€ |
€ |
ユーロ記号 |
| ¢ |
¢ |
¢ |
セント記号 |
| £ |
£ |
£ |
ポンド記号 |
単位記号(温度)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ℃ |
℃ |
|
セ氏度記号 |
| ℉ |
℉ |
|
カ氏度記号 |
単位記号(容積)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎕ |
㎕ |
|
マイクロリットル |
| ㎖ |
㎖ |
|
ミリリットル |
| ㎗ |
㎗ |
|
デシリットル |
| ℓ |
ℓ |
|
リットル |
| ㎘ |
㎘ |
|
キロリットル |
単位記号(角度)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ° |
° |
° |
度(角度) |
| ㎭ |
㎭ |
|
ラジアン(角度) |
単位記号(長さ)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| Å |
Å |
|
オングストローム |
| ㎚ |
㎚ |
|
ナノメーター |
| ㎛ |
㎛ |
|
マイクロメーター |
| ㎜ |
㎜ |
|
ミリメーター |
| ㎝ |
㎝ |
|
センチメーター |
| ㎞ |
㎞ |
|
キロメーター |
単位記号(面積)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎟ |
㎟ |
|
平方ミリメートル |
| ㎠ |
㎠ |
|
平方センチメーター |
| ㎡ |
㎡ |
|
平方メーター |
| ㎢ |
㎢ |
|
平方キロメーター |
単位記号(体積)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎣ |
㎣ |
|
立方ミリメートル |
| ㎤ |
㎤ |
|
立方センチメーター |
| ㎥ |
㎥ |
|
立方メーター |
| ㎦ |
㎦ |
|
立方キロメーター |
単位記号(重さ)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎍ |
㎍ |
|
マイクログラム |
| ㎎ |
㎎ |
|
ミリグラム |
| ㎏ |
㎏ |
|
キログラム |
単位記号(周波数)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎐ |
㎐ |
|
ヘルツ |
| ㎑ |
㎑ |
|
キロヘルツ |
| ㎒ |
㎒ |
|
メガヘルツ |
| ㎓ |
㎓ |
|
ギガヘルツ |
単位記号(バイト単位)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎅ |
㎅ |
|
キロバイト |
| ㎆ |
㎆ |
|
メガバイト |
| ㎇ |
㎇ |
|
ギガバイト |
単位記号(電流)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎀ |
㎀ |
|
ピコアンペア |
| ㎁ |
㎁ |
|
ナノアンペア |
| ㎂ |
㎂ |
|
マイクロアンペア |
| ㎃ |
㎃ |
|
ミリアンペア |
| ㎄ |
㎄ |
|
キロアンペア |
単位記号(静電容量)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎊ |
㎊ |
|
ピコファラッド |
| ㎋ |
㎋ |
|
ナノファラッド |
| ㎌ |
㎌ |
|
マイクロファラッド |
単位記号(電圧)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎴ |
㎴ |
|
ピコボルト |
| ㎵ |
㎵ |
|
ナノボルト |
| ㎶ |
㎶ |
|
マイクロボルト |
| ㎷ |
㎷ |
|
ミリボルト |
| ㎸ |
㎸ |
|
キロボルト |
| ㎹ |
㎹ |
|
メガボルト |
単位記号(電力)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| ㎺ |
㎺ |
|
ピコワット |
| ㎻ |
㎻ |
|
ナノワット |
| ㎼ |
㎼; |
|
マイクロワット |
| ㎽ |
㎽ |
|
ミリワット |
| ㎾ |
㎾ |
|
キロワット |
| ㎿ |
㎿ |
|
メガワット |
単位記号(抵抗)
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| Ω |
Ω |
|
オーム |
| ㏀ |
㏀ |
|
キロオーム |
| ㏁ |
㏁ |
|
メガオーム |
「自分が」よく使いそうな(使っている)特殊文字
よく使いそうな特殊文字、記号
| 表示 |
数値文字参照 |
文字実体参照 |
記号名 |
| < |
< |
< |
不等号(より小さい) |
| > |
> |
> |
不等号(より大きい) |
| & |
& |
& |
アンパサンド |
| |
  |
|
半角スペース、折返し無し空白 |
| © |
© |
© |
コピーライト |
| ® |
® |
® |
登録商標 |
| ° |
° |
° |
度記号 |
| ℃ |
℃ |
|
温度記号(全角) |
| ¥ |
¥ |
¥ |
円記号 |
| → |
→ |
→ |
右矢印 |
| ← |
← |
← |
左矢印 |
| ※ |
※ |
|
コメ印 |
| % |
% |
|
パーセント |
| ↵ |
↵ |
↵ |
リターンキー |
| … |
… |
… |
三点リーダ |
| « |
« |
« |
始め二重山括弧 |
| » |
» |
» |
終わり二重山括弧 |
| § |
§ |
§ |
セクション サイン |
| ↵ |
↵ |
↵ |
リターンキー |
| µ |
µ |
µ |
マイクロ |
| φ |
φ |
φ |
ファイ(小文字) |
| ☞ |
☞ |
|
|
| ▶ |
▶ |
|
|